記事一覧

ドライアイ研究会主催講習会

ドライアイ研究会主催講習会は2月3日節分の日に行われました。昨年に比べ一月早い開催です。朝9時からという講習会としては早い開始時刻でした。朝10時からなら朝6時発の新幹線に乗れば東京駅に9時7分に到着します。ドライアイ研究会主催講習会は休憩なしの3時間余りの講演は私のような浅学のものにとっては目からうろこの話ばかりです。ドライアイ研究会主催講習会はテキストがあるのでとても助かります。最初のTFOTの話は何回きいても感動します。日本から発信されるドライアイ治療の方針です。逆にアメリカからはリピフロ―の講演をライブで聞きました。器械だけで一千万円するそうです。目を温めマッサージする機会です。更に角膜の上にのせるものがディスポーザルで百ドルですので庶民にはお高い治療です。もしTPPに日本が入ればお金持ちが良い医療を受けるんでしょうね。ドライアイ研究会とは話が変わりますが両眼で90から100万円する治療を受ける予定の患者さんが私のクリニックに2人もお越しです。オーダーメイドのドイツ製の乱視用遠近両用眼内レンズを入れるそうです。格差社会ですか。ドライアイ研究会主催講習会に戻ります。シルマー試験より感度・特異度が高い検査ができていることにも感動いたしました。実用視力ですが「OSAKA STUDY」という大規模臨床試験が行われていることを聞き目がテンになりました。たくさん学会発表されているそうですね。そしてドライアイがあればなんでもドライアイで話をおわらせようと考えますが近視の過矯正にももっと関心を持つべきだと思いました。折角、医師が視力を測るクリニックですからもっと視力検査をしたいと思いました。病気は一つとは限りません。ドライアイと近視の過矯正めがねにご注意ください。