労働基準法でなく労働安全衛生法国家資格の労働衛生コンサルタントなので日本医師会認定産業医は更新しなくとも産業医活動はできる。しかし、労働安全衛生法は成長する法律とされています。絶えず勉強が必要です。特に化学物質では大阪の胆管癌事件のように未知の化学物質の怖さを思い知りました。産業医学も産業衛生学会というのがあるが閉鎖的というが権威があるというか専属産業医の会です。産業医学振興財団の産業医学実践講習会は以前は全国4か所で行われていましたが今は大変人気があり満席状態です。昨日は岡山の駅前で朝9時から16時30分までかんづめで勉強しました。実地はメンタル事例の検討です。昔と違い産業看護師の方の参加が増えました。実践をたくさん経験されているので産業看護師さんなかな為になるお話をしてくださいます。一番印象的なのは安全配慮義務についての話でした。暗然配慮義務違反労働契約法5条に明記されています。さいたま地裁の判例でいじめ自殺は安全配慮事務違反といじめた看護師と医療法人が敗訴しました。安全配慮義務違反には危険予知の義務と結果回避の義務があります。予見するには知識が必要ということになります。