診療報酬改定で調剤薬局のもうけすぎがやり玉に挙がっている。整骨院も儲け過ぎとされる。院外処方は割高です。しかし薬剤師が必ず関与している、一方、院内処方はあいまいです。夜間・在宅や後発品の使用率をもっと上げないと院外処方の意義が少ないとの議論様です。本来院内処方を行うと多剤処方が起こるとして院外処方が推奨されてきた。特定機能病院の近くの調剤薬局は特に処方箋の枚数の縛りが厳しい。しかし、消費税増税以降薬代に患者さんが敏感になっている。しかし、良いところもいっぱいある。実質は院内処方は無資格者が調剤している。先日、薬剤師が指示して無資格者が軟膏を混合したと処分を受けていた。院内処方なら無資格者の処方なんて当たり前です、しかし薬局になると急に厳しくなる。しかし、患者さんにとって好きな薬をもらえるというメリットがある。たとえばヒルドイドとビーソフテンつまり先発品と後発品の違いですが基剤が全く違う価格も全く違う。W/o,o/wの違いがある。整骨院もつぶれないことからもうけすぎではないかと思います。歯科も一本の葉を何回で治療していただけるか今年は日本歯科医師連盟の献金問題があり厳しい改訂になるのでしょうか。