今どき高校生でも薬を保健神慮にもかかわらず、60日頂戴と初診時からおっしゃる、また薬を出せるだけという人もいる。小泉内閣の規制緩和でコンタクトレンズ診療も無茶苦茶、さいきんひんかい交換コンタクトレンズによる巨大乳頭状結膜炎が非常に多くなっている。60日ご入用なら出してくれるところへ行ってください、60日処方は漢方診療ではないとお話しします。アトピーの外用薬も持っていて安心するだけで副作用が出た時困る、アレグラ含有配合錠で動悸がしたり血圧が上がった方がいる、次回受診まで申告されない、薬だから漢方薬でも副作用が起こる、意外と多い。いまだに漢方薬は副作用がないからねとおっしゃる方も多い。私はそばでも副作用でアナフィラキシーもショック起こりますとお答えしています。昨年4月から30日を超えた処方はやめなさいと言われてる。おっしゃっているのは近畿厚生局などの全国の厚生局です、レセプト上なにも問題はない、しかし近畿厚生局が立ち入り検査に入った時30日を超える処方が問題になる。30日を超える処方を避けるため分割処方なるものも登場している。30日ごとに薬局へは行くものです、開業医へ紹介して足りない処方を開業医が処方する。どうせそのような輩は30日を超えて長期に処方しても来るのが面倒で服用しない。シダトレンが発売時に舌下免疫療法の講習会が東京で行われたが1ヶ月処方になっても14日のほうがどろっぷあうとがすくないと臨床治験を担当された大学の医師がお話しくださった。残薬を管理する方向に今向かっている、往診など在宅医療へ向かっている。訪問診療で窺っている方がCRPが上昇し細菌感染を疑い広域の抗生剤を投与したが効かない、抗生剤を今週は休止して週明けにバルーンかネラトンを用いて採尿することになった、培養結果が出るまで日がかかる。