記事一覧

オオヤシャブシ

日本で最初の花粉症の本格的報告は「かもがや」です。スギではありません。1962年のことです。スギ花粉症の人の8割がヒノキと合併しています。向こう10年スギ花粉症のかたは増える一方です。ヒノキ花粉症はこれに遅れて増えることが予測されています。北海道では白樺などカバノキ科の花粉が多い、白樺とりんごは共通抗原ヲ持ちます。アクチンに結合しその長さを整するプロフィリンは動植物にある。イネ科、キク科花粉症の合併する果実アレルギーは子のプロフィリンを原因とします。「オオヤシャブシ」をご存知ですか?根が深く安価でこのたびの台風12号の要な災害防止に役立つシラカバの仲間の樹木です。スギ花粉症より重症でモモやリンゴの果汁がのどに触れるとはれあがります。「オオヤシャブシ」は六甲山系に多く存在します「オオヤシャブシ」はシラカバのなかまです。。「オオヤシャブシ」はシラカバの仲間です。重篤な合併症に果実アレルギーがあります。強く加熱されたジャムは大丈夫ですがジュースはだめです。

台風12号

台風12号により姫路は結構大変でした。みなさんからブログへのアクセス件数が極端に少なくいかに大雨だったかを示すものと理解しています。9月3日と4日は予防接種が日ごろより圧倒的に多く、漢方の初回受診の方も雨にもかかわらず数名お越しいただき、すいとうか思ったらコンドウナ?といわれた。目がかゆい方が台風12号上陸前多かったが、風で花粉が落ちてしまっただろうか?