記事一覧

アスベスト

最近BLOGを書くのが減ったとの指摘を患者さんから受けました。近畿厚生局の開業後指導のためBLOGどころではありませんでした。急病センターの出務もありました。保健衛生の労働衛生コンサルタント試験がまた今年も行われる時期になりました。アスベスト、いしわた、せきめん、これらはみんなおなじものです。法律により違います。石綿予防規則のときはいしわたとよみます。白石綿は白せきめんとよみます。アスベストはむかしは消防の法律で鉄骨には必ずいれるものでした。いれないと鉄骨の建物は立たなかった。いまでもベトナムあたりではロシアから輸入されているようだ。日本では法律の定めによりいれたのに今解体するにはふつうの解体の3倍の料金がかかるらしい。さて、石綿も代替え品がそろったことでいよいよpositive ristがなくなるらしい。つまり、労働衛生安全法を改訂し例外をなくするらしい。厄介な石綿である。震災で神戸周辺にばらまかれたのは間違いない。こんなに寒い中今日もたくさんの方に診察にお越しいただきありがとうございました。近隣の医療機関はみんな混雑したらしい。

ラピアクタ

ラピアクタを在庫しました。ラピアクタは抗インフルエンザウイルス薬です。シオノギさんの製品です。昨年はイナビルばかり使いました。熱が早く下がるらしいのとB型インフルエンザにも効くらしい。イナビルのほうが使いやすいがラピアクタもつかってみたい。

蕪村

与謝蕪村は江戸時代の画家であり歌人です。「菜の花や月は東に日は西に」は有名ですがこれが上弦の月なら蕪村はどうよんだかお判りでしょうか?また考えたことありますか?「菜の花や月は真上に日は西に」とよみます。下弦の月は「菜の花や月は西日は見えない」こんなのと考える人はえらい。

いぼとうおのめ

いぼはウイルス感染症、うをのめは摩擦が原因ですが表面上よく似ています。西川クリニックでは痛くない治療を目指しています。最近、イボと思って治療したらうをのめという経験をしました。ご本人もアトラスを見てイボと思われました。しらべるとそんなことってあるそうです。イボの治療をはじめて約半年ですがどんどん治療法が進化しいます。家族でうつしあいしておられる方が多いですね。必ず、家族の方が後から来られます。インフルエンザもウイルスです。一人では生きていけないのがウイルスです。誰かに寄り添うように生きていくのがウイルスです。