記事一覧

漢方薬の話

最近漢方薬の話が少ないといわれてしまいました。昨日来院された漢方薬を取りに来る患者さんは統合失調症で薬をたくさんのんでいる。結婚して主治医に伝えたところ薬は減った。しかし、年末まではこのままでと言われ何とか漢方でと姫路市外から6月から受診中です。まず、切り口として便秘がちで精神疾患があるから桃核承気湯を処方した。それから補気・補血の薬を使用した。そうするとなんか元気な気がする。更によくばり補気・補血さらに活血作用がある薬を処方した。薬の名前は企業秘密です。味が悪いといわれ本の薬に戻した。そのときいわれた。「先生顔をみてお話しされますね」見てはいけなかったのだろうか?恐る恐る尋ねてみました。「顔を見てお話しすると不快ですか」パソコンばかり見ている先生多いですよ。ああよかった。そして、便秘の薬さいきんのんでませんね。最近便秘が治ったんです。なるほど補気すると元気になる。胃腸も動く。補血すると潤腸作用で大便が柔らかくなります。やはりこの方は気血両虚だったんですね。心と体は心身一如といいひとつのものです。気持ち良い運動するのが人生の基本ですが漢方には漢方薬の良さがあります。

数学Ⅰの点検

私の高校時代によく用いた問題集の「数学Ⅰの点検」が出てきた。コンタクトレンズ診療にお越しになった姫路西高の生徒さんに尋ねると今は「数学Ⅰの点検」は存在しないようですが私の時代の生徒にはなつかしい。「数学Ⅰの点検」は姫路西高数学科の編集です。市販されていません。数学Ⅰの点検を開けると1数と式がある。12番目の問題がN進法です。うちの下の子供がむずい。と言っていたN進法を私自身は高校生で学んでいたんだ。2進法で1011とあらわされる数は10進法ではいくらか?さっぱりわかりません。N進法が昔はとくことができたのです。しかし、ばかになっている。N進法って今も高校一年生でしょうか?最近学生さんがめっきり減ったのでわかりません。

老視の機序

水晶体すなわち目の中のレンズは遠くを見るとき薄く、近くを見るとき暑くなってピントを合わせることができます。年齢とともに水晶体の弾力性が減少し近方を診るとき暑くなる事が困難になります。「近視は老眼にならない」はあやまちです。近視はもともと近方が見える目です。だから、水晶体の弾力性がなくなっても近くがみえます。40歳を過ぎると誰にでも起こる現象です。目が疲れるだけではなく肩こり、頭痛の原因になります。適切なメガネやコンタクトレンズの装用が重要です。まとめると老視はピントを合わせるのが難しい状態です。単に近くが見えにくい状態ではありません。一生めがねをかけずに済む人は何処にもいません。年には勝てません。