記事一覧

越婢加朮湯と翼状片

越婢加朮湯には翼状片の保険適応を有するメーカーがあります。それでは越婢加朮湯を服用すると翼状片が治るか?といえば治らないでしょう、最近「越婢加朮湯 翼状片」という検索が多い。月初めになるとどんな検索キーワードで検索されるか楽しみです。越婢加朮湯は漢方エキス製剤では麻黄が一番多い処方です。したがって慎重に用いる必要があります。越婢加朮湯で翼状片が治癒するものではありません。麻黄と石膏が入っておりこの二味で消炎効果があります。保険適応の病名を再考すると湿疹や関節炎などがあります。如何にも炎症を抑えるのに聞く薬という感じがします。アトピー性湿疹や関節リウマチはもちろん花粉症にも応用できます。翼状片は良性の腫瘍ですが眼瞼結膜と擦過して炎症を起こします。更に大きくなると乱視を起こします。麻黄と石膏はその比率により傷寒の薬にもなるし温病の薬にもなります。更には利水作用を期待して用いることもあります。越婢加朮湯には緑内障への臨床応用もありますが長期間にわたり飲める方は少ないのではないかと思います。胃腸に負担のかかる薬です。詳しくは「診断と治療社」から5月に出版されるわたしの原稿をお読みください。

エピペン2本

エピペンはアドレナリン自己注射のことです。自己注射だから在宅自己注射管理料が算定されます。さて、知りませんでしたがエピペンはアメリカでは2本セットだそうです。日本の保険診療でエピペン2本と言って保険が通るのでしょうか?査定されたら医療機関の丸損です。確かに喘息発作でエピペン0.3mg×2回なんて当たり前です。普通15分間隔でボスミン0.3ml×3回です。エピペンは病院までの薬です。特に最近は医療費が0円の自治体があります。そんなところでは2本と簡単に言えますが。姫路市だったらお母さん悩みますよね。保険がきいてもそれなりの医療實です。しかし、林業の方は医療機関まで遠いことも多いと思います。しかし八チアレルギーのアナフィラキシーショック死は半分に減少しています。エピペンの効果だそうですよ。うちのクリニックではやはり八チアレルギーの方のためのエピペン処方が多かった。食物アレルギーは小児科へ行かれる人が多い。その道の大家海老沢先生の話ではアメリカなら食物アレルギーを有する人すべてがエピペンを所有してもよいとのことでした。

MRワクチンではだめでしょうか

お電話をいくらいただきましても風疹ワクチンは4月10日までありません、入荷しません。なぜ風疹にこだわるのかなあ?麻疹・風疹弱毒生乾燥ワクチンつまりMRワクチンの定期予防接種3期・4期ですが3月31日で終了しました、MRワクチンは余っているのではないでしょうか?MR3期4期は5年間の救済措置は終了しましたがですが今30歳代や40歳代の方は自費で接種に来ます。一方過去5年にわたり公費でMRワクチンを接種した方もおられます。不平等が生じています。これ以上延長しても接種しない人は接種しないのが有識者の考えです。有料でも妻が妊娠すれば接種する。問診票にサインしてドタキャンして帰ってしまった方もいます。かと思えば役所に泣き付いて3月29日の金曜ではなくではなく4月1日の月曜日にあとから再発行の問診票を持参しますという人もいます。4月1日から子宮頸がん、Hib、小児肺炎球菌が定期予防接種になりました。定期予防接種は補償が手厚い。しかし、自費での予防接種は補償が手厚くない。予防接種を自費で受けると高いと感じられと思いますが輸入物のワクチンはモット国がメーカーに値切ればよいと思います。ワクチンは隠れ貿易赤字です。保健所のホームページを見れば3月31日は日曜日であるから注意しなさいよと記載がある。我々医療機関には厳しい保健所の方も情けが市民の方にはあるんだなと実感いたしました。うちではワクチン代金結構損してます。お母さんの言うことをうのみすると期日が違い保健所から接種代金が振り込まれません。はしかの抗体検査はIgGが結果が出るまで早いそうですNTが正確ですが結果が出るまで遅いそうです。MRワクチンをうった方がよいと思いますが風疹だけに関心が行くから風疹ワクチン品切れです。風疹は3日はしかです。麻疹の方が昔診た人はカタル症状がひどかったです。どうせチックとするならMRワクチンをお勧めします。はしかはインフルエンザよりも感染します。

風疹ワクチン

空いているので予防接種でもと思いますが何せ風疹ワクチンの次回入荷が4月10日ですとメーカーさんが言われています。確かに抗体検査を施行してからワクチン接種を受けていただくとよいかもしれません。抗体検査は当然自費になります。さて風疹の抗体検査は何をしますか?ふつうならHIでしょう。検査結果が分かるのも早い。はしかつまり麻疹もついでに調べてはどうでしょう。はしかの抗体はNT法で4倍以上であると感染しないそうです。検査には熟練がいるようです。麻疹・風疹混合ワクチンなら山のようにあります。風疹ワクチンは1994年までは中学生であった女子には施行してます。麻疹・風疹ワクチン3期・4期は終了しました。つきましてはMRワクチンには生産に余裕があるはずです。夫婦でお越しになりますとたいていご主人はいやいや来ておられますので不機嫌です。MRではだめですかと言ってもぶっすとされてます。アレロック細粒もなければ風疹単独ワクチンもない。なかなか需要と供給のバランスが取れません。大手企業は7000円も風疹の予防接種に補助するそうです。ワクチンがないこの時期に補助すると不測に火がつく。一回接種で抗体がつく確率は95パーセント以上二回接種では99パーセント以上です。つまり2回接種でも100パーセントではありません。

ステロイドは怖い薬

花粉症やアトピー性皮膚炎の患者さんがステロイドと聞くだけで「それやめてください」とおっしゃいます。鼻噴霧ステロイドと注射や内服のステロイドは全く異なります。昨日も「先生の薬よく効くわ」「友達に話したらステロイドでも入ってるん違うん、先生に効いてみ」と「友達に言われンたやけど」と女性の患者さんから言われたのでワンシーズンに一・二回うったらよく効く薬のほうがこわいですという内容の話をしました。気管支喘息に対し吸入ステロイドは広くもちいられています。吸入ステロイド治療が普及するまでには多くの呼吸器内科医が努力しそれまでの気管支拡張療法から抗炎症治療へと変化させました。テオドールとメプチン吸入とか気管支拡張療法のみからICSつまり吸入ステロイド療法の時代と変わりました。そして目標が喘息死3000人と言われたのがいまや喘息死1000人から0までという時代を迎えました。更には救急受診者数、入院患者数も大幅に減少しています。吸入・点鼻・点眼などのステロイド療法はステロイドの薬の量としてはわずかです。然し局所の炎症を抑える力はかなりの力を有しています。兵庫喘息死ゼロ作戦講演会を聞きに三宮の兵庫県医師会館へ行きました。最近の流れでは高齢者が気管支喘息で死亡している。しかし、COPD合併例が多く正確なところは把握しにくいのも事実です。姫路の急病センターでも高齢者の喘息発作での受診者は少ないそうです。高齢者は救急車で病院へ搬送されているのか家で辛抱しかかりつけ医へ翌日受診されているのか。死亡診断書でも直接の死因は心不全や呼吸不全と書かないようになっています。ステロイドの全身投与は怖い。