記事一覧

多焦点眼内レンズ

多焦点眼内レンズを入れた方が何人かおられます。多焦点眼内レンズの評判は人さまざまです、悪いという人はまぶしいといいます、更には高度せん先進医療ではいるのは高度近視に対応できず乱視が消えないそうです。多焦点眼内レンズが良いという人はレンテイスというドイツから輸入したレンズの方です、私が紹介して二人の方が野本眼科で野本浩之先生に手術していただきました。両眼完全自由診療で大体100万円だそうです、先日お金持ちと分かっている人が白内障手術で乱視は消えないんですかと言われたので100万円出した消えますよ、というとなんでそんなに高いのですか?自費でドイツから輸入するんですよ、2か月くら待つそうですと説明しましたところなんで保険が効かんのや?と怒って言われた。今度医療特区ができるそうですね、そうなればもっと金持ち優遇医療が行われる。高度先進医療の保険に入っておられた多焦点眼内レンズのお金が給付されるそうです。相談に来られた方にはまぶしくて困っている方もいますよと助言しました、大学病院で治験で無料で多焦点眼内レンズを入れて教授がかんじゃさんから苦情が来たというからよっぽどだと思いました。合わない人にはあわない。

エピペンをうつタイミング

エピペンをうつタイミングについて小児アレルギー学会で昨年の7月に見解が出ていたんですね。具体的には全身症状、呼吸器症状、消化器症状の3つに分けてある、皮膚症状は含まれてていません。その理由は医療従事者でない人には判断がつかないことだそうです。エピぺンうつタイミングなんて簡単、アナフィラキシーでしょう、4月4日の昼休むにに近くの公立学校で教職員向け講演を依頼されました。市教育委員会が掲げる教職員全員がエピペンを打てるという体制に微力ながら協力することになりました。内容はお任せだそうです。エピペンに対する取り組みも校長先生や養護教諭の先生の取り組み方一つです。シダトレンは安全な薬とされています。慎重になっているのはアナフィラキシーの問題です。次に3から5年無診療投薬は違法であるという理解で持続することができるか?近畿厚生局の指導はまだまし東海・北陸厚生局は指導が厳しき自殺者の多いことで有名です。アナフィラキシーにはエピペンです。私立も公立もない、食物アレルギーは避けてとれない時代になっている、しかし将来病院給食はどうなるのでしょう?アレルギー対応で糖腎食なんて難しい。カロリ-塩分そして除去ですよ。

消費税増税

いよいよ消費税増税が迫っている。昨日はコンタクトレンズの購入とめがねの処方箋希望つまり今からめがねを買いに行かれるそうですがなかには若いのに病気の人を見つけました。普段の年配の患者さんはどこかへ消えた、花粉症の患者さんも案外少なかった。コンタクトレンズの遅配の連絡が毎日入ってくる。昨年の上半期決算に合わせてコンタクトレンズをまとめて買うのも一つだが度数の変化する世代は要注意ですよ。つまりお若い方は返品は無理でも無料交換ができることを確認して買いだめした方がよいと思います。安物買いの銭失いとなる。漢方薬など消費税だけではない円高そして中国からの輸入に頼るから人参なんて中国が海外へ輸出しない作戦だから大変らしいです。漢方薬のように開発にお金がかかっていなくても原料の高騰に苦しむ薬価改定の制度にびっくりです。生薬の高騰は今後も収まらないでしょう。日本で作るしかないでしょう。消費税5パーセントは納品が今月中です。家電屋さんは原価を引いて8パーセントに対応しているそうです。流通はむちゃくちゃらしい。コンタクトレンズの遅配のFAXが毎日来ます。