記事一覧

目の手術

目の手術にもいろいろな手術があります。処置か手術化保険診療を行っているとわからないことも多い、一般に手術といえば根治を目指す治療、増悪を防ぐ手術と色々です。白内障の手術は患者さん自身が見える為の手術です。一方緑内障の手術は進行予防です。緑内障は70歳を超えると10人に1人と多いことが多治見スタデイで分かっている。手術は一回で済むかどうかわからない、緑内障のほぼ手術を行うと確実に一時的かもしれないが視力が落ちる。しかし、眼圧が下がると成功ですといわれる。緑内障は手術できないと思っている患者さんは多い。一度悪くなると元に戻らない手術を受ける患者さんの気持ちは複雑です。新しい緑内障の種々うつがどんどん出てきています。網膜剥離では失明を予防するための手術です。私の両目にはレーザーが施行してあります。開業したら散瞳下での検査もできないであろうとよその眼科医が検査してくれました。網膜の周辺には格子状変性は全周に見られたらしい。飛蚊症など自覚症状はなかった。手術というと痛みに関心は行くが手術して患者さんにとっては何が変わるかこと一点に尽きるような気がします。

ヘパリンロック

ヘパリンロックが進化しています。翼状針でプラステイックのサーフローでヘパリンロックできるようになっています。しかも三方活栓は不要になっています。在宅医療においてご高齢の患者さんのルート確保ができなくなった。針はプラステイックカヌーラで入れっぱなしです。サーフローは24ゲージしか入らない。ルート確保できなくなったらCVポートの作成、胃瘻の作成などもあるが、家族はサーフローでの補液を希望した。毎日点滴をしているとルート確保ができなくなった、そこでヘパリンロックをすることになった。必要なものは既成のヘパ生とプラグそして三方活栓と聞いたが実際はヘパ生と翼状針とプラグでした。便利なシリンジ型のヘパ生もできている。ヘパ生は今はレデイメイドのものがあります。衛生的で楽です。プラグこれがなかなかむずかしい。どれがよいのか教えて欲しいところです。餅屋は餅屋です。たかがプラグですが私が頼んだらCVポートに用いるプラグが来てしまった。困ったなあ、返品ができない。大損だ。ああ。また持ち出しだ。しかしヘパリンロックで3日に一度の穿刺で済む。若いときは浮き出た血管が加齢とともに見えなくなる。昨日子供さんの採血をしてほしいといわれましたがカイロであたためても血管は浮いてこなかったムチムチなので採血できなかった。お母さんムチムチの子供のアレルギーの採血がむずかしいの知らなかった。簡単に考えておられたようだそりゃあ小児科では採血するとこ見せないもんなあ。