記事一覧

二日続きの医院経営研究会

兵庫県保険医協会尽くしの週末でした。26日は神戸で医院経営研究会、27日は姫路で医院経営研究会。神戸では医院継承つまりM&Mなど個人の場合と医療法人の場合についてでしたが盛会でした、姫路のような田舎と違い患者さんがすでにいる医療機関を継承することは京阪神では大変有利だそうです。営業権は高く売れるとおいしいが税金も多くかかってくるそうです。今日、非常に良いお天気でした27日は職員採用面接でしたがこれはチラシ作りからシルバーウイークの後ならみんな家庭でゆっくりしているから参加者が増えるとか提案して日時決定までお手伝いさせていただきました。さらには司会です。終わってアンケートを見れば面接での質問事項についてもっと詳しく知りたいとの内容が多かった。退職の一番の理由は給与ではありません、人間関係です。次回は面接での詳しい質問事項と正解はないが答えについて解説していただく予定です。マイナンバー制度についてもお話を聞けてとてもHAPPYでした。院長先生とそのご家族そして採用担当者の方のご参加をお待ちしております。労務管理なくして医院経営はなり成立ちません。

医療機関の職員採用面接

医療機関の職員採用時の面接をテーマに講演会がありました、私は司会でした。私のところは暇なので何も困っていない・ちょっと忙しいとき・行事が重なる土曜日などちょっと困るかなという程度です。今日一番びっくりしたのは労働契約書の変更です、何かあった時の連絡部署と担当者を記載する様に変更となっています。履歴書は自筆で職務経歴書はPCで入力していただくとよいそうです。。面接での手の内を明かすので詳細は記載できません。わたくしのところのハローワークで求人が出ているが時代が変わったなと思うことがあります。もともと一番最初にご応募いただいた方が一番良い方である確率が高い。3か所応募できるシステムです。他所に決まってからご連絡をいただく、これは求人票をハローワークで受けったところへはすべてハローワークから連絡が来ます。次回は年明けになると思いますが面接での質の中身に掘り下げて行う予定です、次回も多くの方の参加をお待ちしております。医師は大学出たら先生、教員も学校出たら先生ともに危険な職業という言葉が印象的です、さらには院長婦人・事務員も含めて傲慢さを捨てなければならないそうです。

めばちこ

過去2年間秋にはメバチコが両眼にできた。夏に頑張った疲れが出る季節です。ところでメバチコは方言です。両眼にできたメバチコは手ごわい。オフロキシンの眼軟膏、ベガモックス点眼液、ベストロン点眼液、クロマイ配合のコリナコール点眼液いろいろな系統と剤型の抗生物質を用いても全く無効でした、そこで漢方薬の大量療法を施行しました。用いた漢方薬は加味帰脾湯です。四物湯と四君子湯が入っているのは人参養栄湯や十全大補湯です、気血双補の錠剤は加味帰脾湯しかありません。加味帰脾湯が良いところは気虚と血虚の両方を治療しかつ寫の生薬が配合されています。補うだけではなくじゃを取り除いてくれます。気虚であれば補中益気湯が今年四月に新発売されました。MSDからオオスギ製薬の販売が移ったジュンコウです。ジュンコウはMSD時代からうちのは越婢加朮湯に翼状片の保険適応があるとよく宣伝を受けていました。賦形剤は乳糖ではなくトウモロコシでんぷんです。十味敗毒湯にも錠剤がある。もともとは刑防排毒散の変方ですからニキビだけではなくもっと広く体の表面の風邪の対して用いることが可能な方剤です。病名をブログでかくとためしてガッテンの世界になりますから風邪(ふうじゃ)としています。涼しくなり3週間前には右目に昨日から左目にまた麦粒腫です。

建中湯類

建中湯類は飲みやすい漢方薬です。子供とご老人に良く用います。とくにセンノサイドを用いないで便秘が良くなるので習慣性がなく使いやすい。主薬の膠飴は麦芽糖である。マルツエキスとして販売している。こどもの方が何でも案外漢方薬を美味しいとおっしゃるようです。こどもには人参は不要だと聞く。膠飴で滋養するのが良い。芍薬で緊張をとる。シルバーウイークに小児東洋医学会へ行ってきました。名古屋では白内障学会も開催されていました。子供に人参のような元気そのものを補う薬は良くない。それよりも水あめで元気をつける、さらには夜尿症も治してしまう。東洋医学の考え方はさらに漢方薬の魅力は小児科領域で発揮されるのかもしれません。芍薬と甘草は配合された方剤すべてアドレナリン抑制系を選択的に活性化するそうです。さらには拮抗バランス、循環システムを果然するそうです。芍薬の量が異なる3つの方剤が桂枝湯では風邪、桂枝加芍薬等では過敏性腸症候群、桂枝加桂湯では精神不安を直すのです。建中湯類はさらには当帰建中湯、黄耆建中湯へと派生してゆきます。飲みやすい漢方薬ですがそれでも服用できませんと言われることもある。