記事一覧

風邪

中医学では風邪はふうじゃと読みます、かぜと読むより広い解釈となります。カゼもアトピー性皮膚炎も関節リウマチもみんな風じゃが絡む病気です。風寒湿あるいは風湿熱は体の虚に乗じて侵入し経絡にとどまる。邪の集まるところその気必ず虚す。風は百病の長、風は陽邪でありその性は開泄である、風の性は良く動き数変、風の性は動を主る。六淫は6つの邪です。ふう・かん・しょ・そう・しつ・かの6つです。風邪はまさしくふうじゃです。ふうじゃは湿熱や寒湿とくっつく。ふうじゃは体の表面やの方にあることが多い。ふうは木の性質を有する。数変とはよく変化することです、そして病変の場所が変わることです。。ふうじゃは春の陽気に誘われて現れる。今一度風邪について考え直すとよいと思います。風の漢方治療にお越しも患者さんがインフルエンザのきっとして陰性だと風ですね変な病気ではありませんといわれます、しかし数変ですからこれから脳炎や肺炎にかかるかもしれません。ふうじゃはこわいです、だからカゼは万病のもとです。傷寒論のの薬をを慢性疾患に応用していけないといわれます。数変の方剤を慢性に使うのはおかしい。