記事一覧

アレルゲン免疫療法

もともと減感作療法と呼んだものをWHOがアレルゲン免疫療法と名付けたと湯田先生のご講演で知りました。ワクチンと名付けたのもWHOだそうです。治療効果と予防効果を有するのがワクチンです。私もダニの減感作療法では苦労しています。やっと2例目の患者さんにダニの舌下免疫療法が継続しそうです。ユタ先生の講演の中で舌下免疫療法を進めべきは12歳を超えた若い人、さらには妊娠の希望がある女性だそうです。高校受験・大学受験はスギ花粉の飛散がみられる3月です。女性は妊娠中授乳中に抗アレルギー薬を服用することを嫌がります。それならスギやダニの舌下免疫療法を行い体質改善を行うべきです。今のお薬で満足な方には縁がない治療それが舌下免疫療法です。わたくしのところで舌下免疫療法をなさっていた赤穂と加古川の患者さん地元でもできると転医されました。変わってお若い方が舌下免疫療法にチャレンジなさっています。MEIJISEIKAPHARMAの新薬ビラノアは結構処方しています。世界で使われるデスロラタジンことデザレックスですがMSDから杏林製薬に発売元が移りました。効果はどうなんでしょう。湯田先生の講演のONDEMANDは21時で終わってしまいました。

舌下免疫療法

今年も残すところ1カ月です。舌下免疫療法もスギは12月いっぱいで新規の舌下免疫療法の導入を控えることとなる。ダニもスギ花粉症がある人にはスギの花粉飛散期には新規導入を控えるようにとの話もある。ダニは新規導入の薬が増える時に何かと問題があり医時期に至らない患者さんがある。先週はデイレグラの講演会の中で大学の先生に舌下免疫についてお話を聞き今週はSIONOGITVでユタ先生に舌下免疫療法の話を聞いた。2015年始めて前向き研究でチモシーとブタクサを同時に舌下免疫療法で治療した報告が海外から出たそうです。しかし日本ではまだすぎとダニの舌下免疫療法を同時施行するのは時期尚早のようです。私のところで認可当時からスギ花粉の舌下免疫療法をなさる方のお一人が山へ行っても同もないなおっとんちゃうか?と期待感いっぱいで語られている。11月にスギ花粉が飛散するのは常識となっている。趣味の山歩きでも同もないそうです。認可当初から遠く市外からお越しの患者さんのお一人が軟便になった、今振り返ると意外とおおい副反応です。吐き出し法で改善しました。吐き出し法も飲み込み法も血液中の濃度は変わりないそうです。勉強したことをブログに的るのが忙しすぎて最近、書くことができません。