記事一覧

低体温の漢方治療

低体温にもいろいろありますが女性の方が体温を上げてほしいといわれる、冷え性もあるし不妊治療で高温期を維持したい人もおられる。女性には卵巣がある、卵巣で排卵は行われる。排卵を支配するのは東洋医学では肝の発揚です。下のものを上にあげる生薬は黄耆です。低体温の漢方治療を希望されてこられたが以前かかっていたところでは60日の処方を受けていたそうです。30日を超えた処方をしてはいけないという前回の診療報酬改定での話で30日を上限に処方をしている。。漢方薬には副作用がある、怖いのは風邪みたいに見える間質性肺炎、むくみが主訴の偽アルドステロン症、そしてアレルギー機序の肝障害。低体温の漢方治療をしてほしいと回りくどいことをおっしゃる40過ぎの女性を見た。いきなりひと月くれとおっしゃる。私の経験上ひと月という長期の処方を初回から希望される方は一回受診してTHE END.患者さんは絶対後へ引かない。インフルエンザでは麻黄湯で体温を挙げて汗をかいて直す、タミフルやリレンザも一日早い解熱をもたらすだけです。日本人タミフル大好きね、魔法の薬ではない。薬剤師さんのアンケートで麻黄湯とカロナールを処方する医師がいるという話がありました。これでは体温が上がりにくく効果が不十分になる。

タリオンと処方箋医薬品

もうすぐ抗アレルギー薬のタリオンがルパタジンになる、ルパタジンはデザレックスに代謝されて変わる。包装案内の案内というのが届きタリオンが処方箋医薬品という文字が削除されたとの記載がある、包装変更のご案内として届けられた。タリオンが処方箋医薬品としての扱いが不要になるという表現が理解できないが担当MRさん何も言わない。前職が田辺三菱製薬のMRの方に聞くのも何かおかしい。タリオンは兵庫県西部から岡山にかけてとても多くつかわれた薬です。もうすぐビラノアとデザレックスが長期解禁になります。そしてルパタジンが14日処方になる。タリオンも特許切れの時期を巡り訴訟になり田辺三菱製薬が勝訴しました。低分子の薬は特許を長くしないともうこれ以上進化しないという話が多い。配合錠がどんどん増えている。処方箋医薬品でなくなっても薬価収載されている、よくわかりません。ヒルドイドやヘパリン類似物質に関する報道は寝た子を起こす報道になっています。逆に規制がない今使いたいとおっしゃる。後発品の普及を阻止する早く規制すべきそして医療費無料化なんて禁止すべきです。