記事一覧

ムシと聞いて何を想像されますか?虫を想像しました。夏が近いからでしょうか?虫には鳥、獣、魚のどれにも属さないものです。かえるは漢字で書くと蛙です。爬虫類の蛙に虫が使われています。おたまじゃくしは足が生えているから虫に分類されたのでしょうか?ちょう、か、はちは脊椎動物です。へびは無脊椎動物です。漢字で書くと蝶、蚊、蜂、蛇戸いずれも虫が使われています。二十四節期が現代日本の季節と合わないこととよく似ています。花鳥風月は大切にしたいものです。粒粒辛苦努力してゆきたいものです。昆虫の特徴はからだが3つにわかれ足が4本あります。したがってダンゴ虫は昆虫ではないそうです。節足動物に足があるのは動きやすくなる為です。節足動物はクモ類、昆虫類、多足類、甲殻類の4つにわかれます。動物を殺すのは医学部の学生になると当たり前のことです。女子学生も生物の実験で殺さなければなりません。蛍が舞う季節です。夢前川沿いに蛍を取るなという趣旨の看板が立っていました。ほたるは見て楽しみたいものです。地震でごみが下流へ流れると困ります。

6÷3は

3÷6は0.5または2分の1が普通の答えです。約分を習っていないという理由0.5または2分の1で×になる子は少なくない。正解はこれは日本を発展させる教育だろうか。確かに決められたことを守ることは大切です。例えば不完全変態が答えであっても設問がひらかなで書きなさいととわれていたら「ふかんぜんへんたい」と書かないと×か減点になります。設問に約分は習っていないものとするという旨記載があれば世の中で役立つと考えるのはわたくしだけだろうか?長男がうまれるは生か産かどちらが正しい皆さんお判りでしょうか?小学校6年生の小学校の問題です。

私立離れ

大阪の橋下市長の政策の目玉の一つは教育です。私立離れが関東地方では鮮明になっている。今までが異常だった。関西はといえばもともとあった学校の偏差値が今年の入試結果でさがっている。岡山にある公立中高一貫校が人気上昇そのため岡山の私立は軒並み入学しやすくなっています。或いはそういう噂です。先日、講演会で聞いた話では私立志願の動機は「勉強しに行くのではなく」地元の公立に行きたくないというのが意外と多いそうです。橋下市長の私学無料化もこういった声を反映するものかな?行政の裏側は庶民にはまったくあかりません。

ノルスパンテープと入浴

「メノエイドパッチ 入浴」で検索した人がいたのでノルスパンテープの入浴時のことをお答えいたします。入浴時に温度上昇に伴い血液中の濃度がが急上昇することが危険です。ブプレノルフィンの濃度が高くなり薬理効果が上昇します。長時間、熱いお湯のおふろに入ることが危険です。電気毛布、サウナ、日光浴もよくないことになっています。MRIを受けるときにも外す必要があります。ホクナリンテープと同じで2mg半分に切っても1mgにはなりません。質問のお答にはなっていません。政治家の答弁みたいですみません。

教科書

医学の世界では著作権の問題は大きな問題です。スライドなんてUSBでやり取りすればあっという間に他人にわたります。進学塾では教科書が買えないため教科書の著作権を犯したとして進学塾のテキストを一部使わないとの記事が掲載されていた。確かにこの進学塾のテキストはどれもよくできており教科書は天下一品だとおもいます。しかし、生徒の能力で教科書なんか大きく変わる。看護学校の授業を十年以上前に担当していたとき用いたテキストはカラー写真がなく一般の書籍から多くスライドに引用させて頂いた。やはりこれは規模の問題でしょう。進学塾って教科書変えないのも驚きです。わたくしが昔通った塾の先生は教科書もってました。これも部数の問題でしょうか。

めがねをかせたくない症候群

学校医をしていると学校保健委員会というものが年一回開催される。今までに一番印象的だったのが「メガネをかけさせたくない症候群」という講演の機会を与えてくださったO小学校のO校長先生です。昔は住職で校長という学校が結構あった。今は皆無である授業を抜け出し葬式へ行くと金儲けにいくといわれるようですな。金儲けといわれたらそれまでです。寺に生まれたら大変です。檀家のない寺ならまだ校長先生になれるかもしれないが葬式のある檀家のある寺は大変です。私も朝の5時に枕教に来てほしいとたたき起こされたことがある。

ウイルス性胃腸炎

12月からウイルス性胃腸炎の流行がつづいている。ノロウイルスの消毒はハイターつまり次亜塩素酸ソウダでなければならない。最近登場したロタウイルスのワクチンはロタリックスで2回服用、今度出るロタテックは3回服用です。2回か3回かといえば2回の方が最初は絶対にうける。子宮頸がんワクチンのガーダシルかサーバリックスかといえば四価のガーダシルをみんな選ばれています。効果に差がなければ当たり前のことだ。ノロウイルスのワクチンは治験中だ。

あーあ

「あーあ」このためいきは昨日の合格発表でA判定で落ちた保護者の方の声です、A判定は80パーセントの合格率です。今の時代何でも100パーセントはない。渡る世間に鬼はなしは過去のものです。だんだん偏差値があがる2次、3次試験、通ったら通ったで算数は数学になり、なまぬるくない英語が入りものすごい量の宿題が出る。アア、無常。本当は「無常」かもね。

統一試験終了

統一試験日が終わり一喜一憂されていることと存じます。わたくしの同級生のお子さんは思った学校にとおらなかったので母校である公立のNを目指し公立中学へ行くそうです。これも一つの生き方です。わたくしの子には注目されたわたくしの中学、高校時代を味あわせたくないので私立にいくほうが「一人の学生になれ」よいとかんがえています。主要教科だけで大変なのに、まして副教科重視で大変です。まだまだ2次、3次がありますよ。

統一試験日

いよいよ明日は天下分け目の統一試験日ですさらにセンターしけんもあります。なぜ私立ときかれたら逃げたいという気持ちの方が多いと思います。「注目を浴びる」言から逃げたい。私も子供もそう思っております。つぎの1から27は何を表しますか?医食同源、腹八分目に医者いらず、転ばぬ先の杖、悪事千里を走る、三尺流れれば水清し、少年老い易く学成り難し、老い木に花咲く、早起きは三文の徳、身から出たさび、後悔先に立たず、頭の天辺から足の先まで、中庸の徳、立てば芍薬座ればボタン歩く姿は百合の花、酒は百薬の長VS酒池肉林、適材適所、錦上添花、瓢箪から駒、口は禍のもと、人のふり見てわがふり直せ、光陰矢のごとし、覆水盆に返らず、ものは相談、論より証拠、朱に交われば赤くなる、百聞は一見にしかず、蛍雪の功、他山の石これは何でしょうか?第一二回抗加齢医学会のシンポジウムで故事成句をサイエンスとしEBMから解釈し老化につて解釈します。面白そうですが第一二回抗加齢医学会総会は六月に横浜で開催されるそうです。