ホワイトカラーエグゼプションは今から7年ぐらい前に流行した言葉です。今また製粉産業競争力会議で話題になっています。ホワイトカラーエグゼプションはやはり難しいというのが結論です。。ホワイトカラーエグゼプションは労働時間制限適応除外のことです。解雇問題がマスコミでにぎやかです。日本は諸外国に比べ解雇が厳しすぎるのでお金で解決しようということだそうです。解雇の4原則は①人員削減の必要性②解雇回避の努力③人選の合理性④手続きの妥当性の4項目からなります。①は若返りを図るため整理解雇をしながら新卒を採用していないか?②解雇回避の努力は非正規の雇い止めや残業の削減などに取り組んでいるか④説明責任を果たしているか?など色々な要件を満たすことが解雇には必要とされています。成長戦略として「成長へ人材移動」というが7月に選挙がある。与党はこのままいけば確実に圧勝する。再就職支援金を払えば解雇でるようになれば大変です。ホワイトカラーエグゼプションなど導入したら過労死や過重労働によるうつの人であふれる。医師が筆頭です。肝公立病院で役職に就くと残業代がつかなくなる。医師という仕事が時間丁度に終わるなど誰も思ってない。むしろ、時間丁度に終われば診療拒否を行ったといわれかねない。メンタル専門の労働衛生コンサルタントは仕事が有り余っている。ところで医療は色々な意味で適応除外事業所です。例えば10人未満でしたら44時間労働が可能です。40時間を超えても残業代がでません或いは残業代を払う必要がありません。そんなにバラ色の職場ではありません。女性中心であるという特殊性も持ち合わせています。一斉休暇をとる必要もありません。すべて患者さんに緊急の事態が生じた場合を想定しています。平素からいっぱい職員募集にご応募をいただきます。しかし、面接まで至る例が最近はありません。今まで正職員で働かれていた方が非正規雇用になるのは壁があると思います。午前だけという方も大変多くおられます。午後だけ働きますという人はめったにおられません。やはり通しで働ける方をお待ちしたいと思います。医療は安定しているかといえばTPPが入ってくればどうなるか?ゴールデンウイーク明けを期待しています。