夕方から雨と聞いていましたがまだ雨は降りません。1019年度の第一回エキス漢方ZtoAに参加するため飯田橋に来ていました、10連休を控えて新幹線はすいています。ききの話とは何か。気機と書きます。気の巡りのことです。大好きな処方排膿散及湯は仙頭理論の中核処方だと思っています、そして今日の症例問題の答えは排膿散及湯ときゅう帰調血飲のエキス剤2剤の併用が答えである。最近桔梗石膏も理気財と系統中医学では考えている。私自身は苓桂朮甘湯の返報量刑○関東を公式のように使っている。
姫路の眼科 西川クリニック院長の日々雑感及びお知らせ
夕方から雨と聞いていましたがまだ雨は降りません。1019年度の第一回エキス漢方ZtoAに参加するため飯田橋に来ていました、10連休を控えて新幹線はすいています。ききの話とは何か。気機と書きます。気の巡りのことです。大好きな処方排膿散及湯は仙頭理論の中核処方だと思っています、そして今日の症例問題の答えは排膿散及湯ときゅう帰調血飲のエキス剤2剤の併用が答えである。最近桔梗石膏も理気財と系統中医学では考えている。私自身は苓桂朮甘湯の返報量刑○関東を公式のように使っている。
とても良い天気が続き今週木曜日には桜が咲く東京です。前日夜中央線が停電のため止まっていました。飯田橋は地下鉄が動いていたら何とかなるさあ。東京飯田橋で行われたエキス漢方ZtoAに参加してきました。柴胡の話がテーマでした。柴胡は日本で多く用いられる生薬です。柴胡桂枝湯と柴胡桂枝乾姜湯は乾姜以外生薬が同じ方剤ではないかと思わせるネーミングです。しかし中焦から下焦を温める環境が入っていることをはじめ全く別の方剤です。柴胡桂枝乾姜湯には瓜呂根が入っている、瓜呂根は生津作用、瓜呂仁は潤肺。瓜呂仁は柴胡剤の柴陥湯に入っている。瓜呂根は肝鬱化熱の熱をさばくために配合されている。そして加味逍遥散と比較されることがあるように安心作用の牡蛎が入っている。牡蛎は肝と心の熱をさばく。桂皮は引火起源そして通経通絡を期待している。乾姜は脾揚を膨らませる。つまり中焦を温める。なんかよくわからない。前回聞いたときはわかった気がしたのにねえ。柴胡がたくさん入っているから柴胡桂枝乾姜湯は優しい薬でないことは確か。仙頭正四郎先生を追いかけ先週は浜松市、今週は飯田橋来週はどこに行こう。
エキス漢方ZtoAが始まり1年になります。なかなか3時間のために東京へ行くのは難しい。午前中にも何か勉強できればなあとも思う。苓桂朮甘湯、苓桂味甘湯、苓桂甘棗湯の奔豚3兄弟を巡るお話は応用範囲が大変大きい。系統中医学講座では大きくとらえられることがなかったが下向きの木の流れを意識した仙頭正四郎先生オリジナルの発想だと思う。奔豚気は腎からまっすぐ上につき上げる病態だそうです。頭痛やめまいHotflashヒステリーにパニック障害いろいろな病態に応用しています。奔豚の基本方剤は苓桂甘棗湯です。苓桂味甘湯と苓桂甘棗湯はコタローさじクラブの処方で医療用漢方製剤にはありません。さらに苓桂〇甘湯の快進撃は続きます。五苓散も苓桂○甘湯の方位を持っている。さじ倶楽部の定悸飲さらには九味檳榔湯も苓桂○甘湯桂枝茯苓丸も苓桂○甘湯の方位を持っている。○のところにどんな生薬が入るか興味深い。
エキス漢方ZtoAのテキスト、DVD、振込用紙が送られてきた。大阪国際会議場で行われた第五回総合アレルギー講習会と日が重なり欠席してしまいました。コタロー漢方製薬東京支店の方々の必死の作業で今日届きました。感謝感激。最後には清肺湯,滋陰降火湯、滋陰至宝湯の使い分けとパートナー選びが記されている。疏肝清熱、湿熱処理、心への作用強化、咳にはといった合法のコツが書いてある。滋陰は日本の漢方ではない概念です。ちょっとと違うがわかりやすく言うと津液が不足している状態。日本の漢方では水の余った状態しか考えていません。途中には百虎加人参湯と麦門冬湯さらには保険適応はないが竹葉石膏湯の鑑別も記載されています。これからの姫路はひたすら寒いが雪は降らないすなわち滋陰が必要です。このZtoAも最終回まで3年近くかかります。書籍なって出版されたら目から鱗の話満載です。漢方診療の患者さんがたくさんお越しになり来年も進化するお話を聞くため東京飯田橋のレインボービルに行けたらよいなあと思います。よその医療機関では処方しない処方を道具に保険の範囲内での漢方診療を頑張りたい。
日帰りで東京へ行きました、新幹線は先週祝日があったためかすいてました。エキス漢方ZtoAに久しぶりに参加しました。エキス漢方toとAも比較的DVDを見て後日勉強なさる人が多いのでしょう。当帰芍薬散と桂枝茯苓丸はどう違うかあるいはどう使いわけるかという患者さんからよく聞かれる話から講演は始まりました。さらには桂枝茯苓丸の加減法である甲字湯や桂枝茯苓丸加よくいにんの話まで発展しました。さらには中国で開発された冠心2号方の日本版還元清血飲についてたんじんと芍薬は冷やす、川芎と紅花は温性です。もっと温めたいときは温める薬の併用が費用とのことでした。田七人参はニンジンとついているがウコギ科ではないそうです。時期戦略物質として中国が輸出禁止に表向けしたことがある優れものですがあくまで日本では食品であり健康保険はもちろん使えません。また4年以上すると品質が落ちるというのも高麗人参が6年物が優れるのと大きく異なります。そして芎帰膠がい湯をご紹介いただきました。いろいろな出血に使えるのはコタローだけ他のメーカーの保険適応は痔出血だけとのことでした。症例を3つも出されて10分オーバーで終わりました。復習が大切だと思います。何度もテキストを読み返し仙頭節を少しでも理解できるように努めたい、しかし最近ギャグが高等になり理解できないこともあります、系統中医学講座の上級版講座はまだまだ続いていきます。来月はアレルギー学会の講習会で大阪国際会議場で2日の間実習尽くしになります。